タップして閉じる

お知らせ

2018/04/13

【柔道整復 コラム】レセプトの転帰について

会員様より当会にお問い合わせ頂く事がよくございますレセプトの『転帰』の付け方にてついて説明させて頂きます。

治癒・中止・転医、それぞれのパターンは以下の通りとなります。

治癒

・症状が消失した。
・最終来院日に症状が若干残存していたが、その後来院がなく先生が治癒したであろうと予測できる。

中止

・患者の様の都合(引越しをされた、暫くの間入院されることになった、お亡くなりになられた、他の整骨院、接骨院に通院される事になった 等)により来院されなくなった。
・最終来院日にある程度の症状が残存していたが、患者様が来院されなくなった。
・柔整で施術を行っていたが、鍼灸やマッサージ施術に移行した。
・負傷した部位が継続して施術している部位と近接や同部位に該当する為、施術は行うが請求は新たに負傷した部位で行う。

転院

・施術していた部位を今後は医療機関で治療する事になった。

 

以上がよくつけられる転帰のパターンです。
今後、『このようなパターンはどの転帰になるのだろうか』といった疑問がございましたら当会までお気軽にご連絡頂ければと存じます。

____________________________________

関連コラム

【柔道整復・コラム】第三者行為の届出について

【柔道整復・コラム】近接について

【柔道整復・コラム】施療料=初回処置料

【柔道整復・コラム】金属副子等加算について

 

◎入会のご案内

◎こんな感じでレセプトチェックをしています⇒3段階のレセプト審査をみてみる

業界情報などいち早くお伝えいたします
安全保障鍼灸マッサージ師会のツイッターはこちら