タップして閉じる

当会について

レセプト審査

お預かりした療養費支給申請書(レセプト)は当会独自の基準で3段階に分けて審査し、
審査結果は保険者に提出する前に会員様にお伝えします。

  1. 審査
    鍼灸マッサージ・柔整共通
    一般的な団体はここまで
    レセプト上から読み取れる保険証情報や金額をチェック
    • 記号番号や本家区分等
    • 被保険者氏名と署名
    • データ上とレセプト上の請求金額の不備
    良く審査している団体でもここまで
    各種料金の算定基準を満たしているかチェック
    • 初検料や再検料の算定不備
    • 施療料や各種罨法料、電療料等の不備
    • 休日加算等に関する不備
    • 医療助成の負担割合
  2. 審査
    鍼灸マッサージ
    請求内容のチェック
    • 傷病や施術内容の不備
    • 往療理由の内容に不備はないか
    • 提出のない月はないか
    同意書とレセプトをチェック
    • 同意日と要加療期間に誤りはないか
    • 同意書の傷病や症状と合致するか
    • 訪問施術への同意はあるか
    • 同意書とレセプトの患者情報や医科の情報に相違はないか
    柔整
    規定上必要となる項目
    • 原因の記載があるか、内容に不備はないか
    • 長期理由、長期頻回理由はあるか、内容に不備はないか
    • 医師の同意項目、往療理由、代筆理由等の有無
    内容の整合性
    • 原因や長期理由を鑑みて、負傷日や初検日、実日数、転帰等から生じる可能性がある疑義をチェック
  3. 審査
    鍼灸マッサージ・柔整共通

    審査1・審査2はレセプト単体ごとの審査です。
    審査3では請求全体の傾向から会員様が今後の保険請求において留意すべき点をチェックします。

    当会独自の
    審査スキームを
    構築しております!
    イラスト
  4. 審査
    結果
    保険者へレセプトを申請する前に当会の審査結果を会員様に書面で通知します。
    審査結果をご確認いただいた後は各レセプトについての対応を指示して頂きます。
    ご指示いただく内容の例(当会で対応可能な範囲で承ります)
    • 請求データ等の不備の訂正
    • 申請内容の変更や差し替え
    • レセプトの返却 この時点でお戻ししたレセプトの手数料はいただきません

    上記全ての工程を全て経た上で保険者にレセプトを提出させていただきます。

保険者からの返戻・不支給の取扱いについて

行政からの指導・監査に備えた審査を行っておりますので申請後のフォロー体制も万全です。皆様が安心して療養費の申請ができるよう、当会が全力でバックアップいたします。

  • 通年で当会の返戻率は申請全体の内2%未満(鍼灸マッサージ・柔整共通)となっており、業界内でも低い水準といえます。
  • 返戻を受けたレセプトは全て当会で内容を確認します。また、返戻内容に保険者の審査に起因する不備がある場合は原則として会員様には戻さず、当会で再提出いたします。その際の事務手数料はいただきません。
  • レセプトが不支給となり、審査請求を行う場合の手続きや文章の作成等もしっかりサポートいたします。

レセプト審査体験 費用:1万円/回(税抜)

審査体験申込み書ダウンロード
イラスト
  • 「最近、返戻が増えていませんか?」
    レセプトを当会で模擬審査し、保険請求の留意点をお伝えします。現在の保険請求を見直したい先生はぜひご活用ください。
  • 「ここまで厳しいとは聞いていない。」
    実際に入会されてからこのようなお言葉をいただく事がございます。他会に入会中又は個人請求の方で当会をご検討中の場合は検討材料としてもご利用ください。

サービスの概要

  1. 会員
    先払いと入金管理
    • 手数料等を差し引いて保険請求分を会員へ送金
    • 保険者からの入金を管理
    保険者
  2. 会員
    レセプトの取扱い
    • 申請内容の審査
    • 保険者への発送
    • 保険者からの返戻に対応
    保険者
  3. 会員
    サポート
    • 電話やセミナー、個別訪問で院の運営をサポート
    • 保険者からの各種問い合わせに対応
    • 不当な返戻等があった場合は保険者に問い合わせる
    保険者
イラスト
当会は不要なサービスを排除し、どこよりも保険請求に特化したサービスを提供いたします!

無料個別訪問

ご要望いただければ当会スタッフが皆様の元にお伺いし、様々なご相談を承ります。ぜひご活用ください。

相談事例
  • 「最近の業界の動向や保険請求の留意点を教えてほしい。」
  • 「分院の開業や届出、広告に関するアドバイスがほしい。」
  • 「施術録の運用方法を教えてほしい。」
  • 「個別指導を受けることになったので対応方法を相談したい。」
  • 「レセプト担当者を変更したので保険請求に関する指導をしてほしい。」
  • 原則無料ですが、訪問地やご相談内容により費用が発生する場合がございます。
  • 関東圏内(東京・神奈川・埼玉・千葉等)はすぐにお伺いします
何でも
ご相談ください!
イラスト

施術賠償責任保険

当会の賠償責任保険は1つですべての損害賠償をカバーできる保険です。
賠償責任保険のみのご加入はできません。会員(準会員)様が対象となります。

特徴とメリット
  1. 柔道整復師、鍼灸師、あん摩マッサージ師など国家資格者だけでなく、整体やカイロプラクティック等の民間資格も保険の対象です。複数の資格をお持ちでも資格別に加入する必要がありません。
  2. 施術単位ではなく施術単位で加入する保険ですので、施術者の変更や人数の増減等があっても面倒な手続きが発生しません。
  1. 加入資格は、手技療法を業として行う方で本会の承認を得た方であり、助手を含みます。
  2. 保険料は月々の月会費に含まれております
資料ダウンロード
こんなに便利な保険は
なかなか見つからないわ!
イラスト

準会員のご案内

「他の会に入会(個人請求)しているけど業界の情報が欲しい、手厚い施術賠償責任保険に加入したい」そんな方へ準会員のご案内です。

準会員の特典
  1. 業界動向など、当会から情報提供をいたします。
  2. 当会セミナーに無料でご参加いただけます。
  3. 正会員と同じ補償内容で施術賠償責任保険が適用されます。

ご加入についてはお問い合わせフォームよりご連絡ください。

運営会社

当会はチケット・ブランド品買取の 株式会社 大黒屋 が運営する団体です。

ロゴ

柔整・鍼灸・マッサージ業界以外からの収益源が複数ございますので、
仮に業界の情勢が悪化したとしても他会と比べて受ける影響が少ない為、
安定した経営基盤の上で運営しているといえます。
また、これにより会員様に対して企業本位の余計なサービスを実施する必要もございません。

当会は療養費の申請に特化した真に必要とされるサービスの提供を可能としております。

運営会社の詳細を見る

レセコン会社

現在当会の仕様に対応しているレセコン会社の一覧です。
利用したいレセコン会社の記載がない場合は別途ご相談ください。
当会とレセコン会社の協議の上、対応可能となる場合がございます。

会社名 安全保障柔道整復師会 安全保障鍼灸師会・マッサージ師会
ミニッツシステム開発株式会社
株式会社OA.システムシャープ
株式会社エス・エス・ビー
日本システムクリエイト株式会社
株式会社ユーアイ・テクノ・サービス
マキシー株式会社
東和ハイテック株式会社 -
株式会社エニー -
メディカル東京株式会社
株式会社エス・エス・ビー北陸営業所(旧メディカルシステム) -
株式会社デジットシステム -