-
- 2017/11/08
- 柔道整復療養費に係る疑義解釈の送付についてが通知されました
厚生労働省ホームページに柔道整復療養費について改定通知が掲載されました。
平成29年9月4日発出の「柔道整復師の施術に係る療養費について」の一部改正についてに関わる療養費の取扱い(Q&A)でござます。
必ずご確認願います。
柔道整復療養費に係る疑義解釈の送付について(平成29年11月2日 事務連絡
詳細を見る
-
- 2017/10/01
- 2017.10保険者異動情報
平成29年4月以降の保険者の異動情報です。今後、ホームページ上に情報を掲載しますのでレセコンのご登録等お願い致します。また、変更履歴もエクセルファイルで掲載しますのでご活用ください。
詳細を見る
-
- 2017/09/06
- 【柔整】改定が通知されました
厚生労働省ホームページに柔道整復療養費について改定通知が掲載されました。
本年10月1日の施術分から改定の対象となります。
必ずご確認ください。
尚、当改定の詳細や見解はホームページやセミナー等を通して追ってご連絡いたします。
関連リンク・資料
厚生労働省HP 改定等について
資料1
資料2
資料
詳細を見る
-
- 2017/08/25
- 【柔道整復 コラム】長期理由
【長期理由の規定】
打撲・捻挫(挫傷)の施術が初検の日から3月を越えて継続する場合は、
①負傷部位 ②症状 ③施術の継続が必要な理由 を明らかにすること
このルールは、「打撲・捻挫(挫傷)等、急性外傷においては柔道整復師が施術を行うことにより3カ月程度で治癒に至るのが一般的であり、それを超えて施術が必要な場合には何らかの理由があって然るべき」という観点から設けられたと考えられます。
詳細を見る
-
- 2017/07/26
- 第8回柔道整復師団体情報交換会 報告
平成29年7月21日に衆議院第2議員会館第1会議室において、一般社団法人全国柔道整復師連合会(以下、全整連)主催による第8回柔道整復師団体情報交換会が開催されました。
詳細を見る